お久しぶりブログ[GNを2年間振り返り]
こんばんは
褒めてもらっても結局ブログを書かない日和佐です。
前回のブログから、けっこういろんな方が褒めてくれるようになって、元気が出てきています。
あとは結果を出して承認欲求を満たすのみ‼️
さてさて、ジェネレーションネクストも、今日で3期募集のエントリー締め切りだそうで、何名の方がエントリーされたのかわかりませんが、私のエントリーしたときの2年前よりはるかに知名度も上がり、エントリー数も増えてきっと厳しくなっていると思います。
(´- `*).оО(ほんと1期でよかった…)
でも3期っていいと思います。
1期の私たちは最初で皆がどうしていけばいいのか手探りでかなり皆大変だったと思う。
で、無駄なこともいっぱいしたと思うし、シュワルツコフにも先生たちにも、ご迷惑かけたり、悩ませたり、形にならなかったことが多かったと思う。
でも3期にもなれば、マニュアルもそこそこ出来てかなり進みやすい環境になったのではと思う。
なので3期の方は一気にかけ上がれるのでは無いかと。
抜かれないようにがんばるしかない。
気を引き締めます‼️
さて、この2年を振り替えると。
東京にsvkぶりに通い出して、私はGNメンバーになる前から独立準備をしていたので資金繰りや店舗探しに追われながらトレーニングしたり、でなかなか上手くいかないことだらけで大変だった。
お店オープンしてからも、一人でスタートして、いきなりコンテストしたり、GNのテストが1週間前にやることを伝えられて徹夜徹夜でホントに寝れない毎日が続き、泣きながら旦那に掃除しに来てーって電話したり、姉に営業も手伝ってもらったり、家族がいないとホントに乗り越えれなかった。
GN2年目に入ってからも、私はあんまり技術の向上を感じられずにいたのですが、先生たちからのフィードバックが入るようになって、目を疑う成績の悪さに首を切られるのではないかとビクビク生活。
その後スタッフも入り、責任も感じ、いいお店にとにかくしたくて経営セミナーに行ったり、経営と教育(全然できてない)と自分の勉強とトレーニングと、Instagramでもフォロワー増やしたくてオンラインセミナー入って、カメラも買ったので、撮影の勉強とかしはじめて、覚えなきゃいけないことだらけで、英語もオンラインと家庭教師と英会話スクールと3つを掛け持ちしているのにどんどんできなくなってきて、追い詰められて追い詰められて、何もかも中途半端で結果を出せず、本当に苦しい2年間でした。
ただ言えるのは頑張ったな~ってこと。
初めてやるこをこんなにもたくさん同時進行で始めて、上手くいかないことだらけで大変でも自分で選んだ道だし、自分で選んだ夢だから、きっと間違ってないって信じて進むしかないのです。
でも結果を出せないと落ち込むことばっかりなので、来年は❗来年は絶対に絶対に結果を出しますよρ( ^o^)b
腹くくって頑張ります。
See you soon!!
0コメント